中日が2年連続日本シリーズ出場

中日2-1ヤクルト(6日、ナゴヤドーム

中日はなんと第一戦で先発した吉見が中3日で先発登板。
8回無失点と抜群のコントロールでヤクルト打線を完全に抑え込みました。さすが最多勝最優秀防御率の投手二冠王。
得点は荒木四球→井端ホームラン。クイックのできないヤクルト先発館山に対し、荒木が大きなリードでプレッシャーをかけ続けての井端のホームランで、これぞまさにアライバでした。
中日らしくワンチャンスをモノにして守り勝った試合だったと思います。
日曜日だったのでCMの間だけ大河ドラマ江〜姫たちの戦国〜」見てたんですが、大坂城落城→秀頼・茶々切腹のシーンとヤクルトの9回表攻撃が微妙に重なっててちょっと困りました。結局ギリギリまで江のラスト見て1アウト2塁から野球に。
そのまま南極大陸見てサンデースポーツ

ホークスが8年ぶりの日本シリーズ出場

ホークス2X-1西武(5日、福岡ドーム

ホークスがプレーオフ7回目にして初の日本シリーズ進出決定。
最強ホークスがクライマックスシリーズで金縛りにあった様に打てず華麗に散のがここ最近のプロ野球の秋の風物詩だったわけですが、11球団全てに勝ち越し、2位と17.5ゲーム差、42の貯金をもって望んだ2012年、ついに呪縛から解き放たれ秋山監督が8度宙を舞いました。
連綿と続く嫌な流れを一振りで振り払った1戦目の内川の先制2点タイムリーが大きかったと思います。

内川がシリーズMVP

http://www.sanspo.com/baseball/news/111105/bsl1111052051006-n1.htm
両リーグ首位打者の看板どおり打ちに打って最後は敬遠までされてまさに文句なしのシリーズMVP。日本シリーズでの12球団最強と言われる中日投手陣との対戦が今から楽しみです。

松中がフライング「ルール知らなかった」

http://www.sanspo.com/baseball/news/111105/bsl1111051923003-n1.htm
松中さんはこの時期ネタ提供せずには居られない人なのかなぁ・・・・・・

岩隈がFAで大リーグへ「挑戦したい」

http://www.sanspo.com/baseball/news/111106/bsr1111061512001-n1.htm

楽天岩隈久志投手(30)が6日、米大リーグ移籍を目指してフリーエージェント(FA)宣言する意向を明らかにした。渡米を前に成田空港で「去年から思いは強かった。挑戦したい気持ちがある」と話した。
今季は右肩痛による離脱もあり、6勝7敗だった。

岩隈がFA。
今季の成績うんこだけど獲ってくれるところあるのかな?(´・ω・`)

西武ポスティング容認 中島メジャーへ

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111106-859685.html
ナカジ、ナカジは打ったの?とスレで書かれまくること受けあい。
様々な選手が海を渡りましたが、ぶっちゃけ打者は松井イチローレベルじゃないと厳しいと思います。

中3白井が床運動2位「うれしい」/体操

http://www.sanspo.com/sports/news/111106/spq1111061950011-n1.htm
若い選手が出てくるのはいい事だと思います。
阪神もがんばってほしい。顔と名前が一致する若手が増えてきたし、世代交代するなら今しか無いです。個人的にはショート上本の打撃が力強くて魅力的だと思います。

鳥谷、交渉も回答保留「ゆっくり考えたい」

http://www.daily.co.jp/tigers/2011/11/05/0004597703.shtml
3割打ててレフトのケアも出来る遊撃手・鳥谷敬のFA宣言に関して。
阪神にとって鳥谷の流出は今オフ一番大事な問題です。
優勝の目が無い阪神で金本の介護をさせられたまま現役を終える代わりに引退後の安定を得るか、それともホークス内川の様にプロ野球選手として日本一となる夢を目指すのか。
今の阪神の現状を見る限り鳥谷がFA移籍しても仕方が無いと思うし、なので別球団に行ったとしても元阪神の選手として応援したいと思います。

新井、希望条件と開き…FA宣言も

http://www.daily.co.jp/tigers/2011/11/05/0004597701.shtml
現状維持の2年5億円に不満だそうです。
確かに打点王獲ったけど得点圏打率は10位で鳥谷、平野、マートンに負けてるし、本塁打も7位、阪神自体も4位だったからねぇ・・・・・・
それに併殺王&失策王の裏二冠だし。